NEW! わさび 【3月】成育記録 2025-03-27 3月に入り、気温も少し暖かくなりましたが、まだまだ冬の戻りを感じる日があります。 今月は草引きも終わり、鶏糞を撒きました。 全体的に大きくなってきて、今の所 成育は順調そうです。...
わさび 【2月】成育記録 2025-02-27 2月 成育記録 2月は大寒波が襲い、圃場の方も大雪となりました。 無事被害はなく、雪解けして春が近づいています。 12月と1月に定植したわさびは順調に活着。 葉っぱを大きく展開してきました。 株の根元もしっかりとしている様です。 ...
わさび 《2024年度》わさび定植 2025-01-15 圃場作業進捗 2024年度のわさびの定植が終了しました。 昨年度までの経験から圃場設計を見直し、今年度は2畳6畝で定植・栽培をします。 水捌けや風通しなど栽培環境の改善を図り、収量増加を見込んでいます。 定植は約10aの面積を12月と1月に分けて実施しました。 先に定植したハウスは1ヶ月が経過。活着...
わさび 【11月】成長記録 2024-11-07 11月に入って少し気温が下がり、農場では朝晩が寒くなってきました。 今年も去年同様酷暑が続き、ハウス内のわさびもダメージが大きかったです。 そんな夏を越してくれたわさび達は、新芽を出し、株を大きくし始めました。 10月上旬 新芽の出始め 11月 現在の様子 12月中旬以降から、収穫とわさび漬けの加...
わさび 【5月】成長記録 2024-05-13 5月に入って気温も上昇し、日差しも強くなってきました。 遮光シートをハウスにかけたことで、ハウス内の温度の上昇は落ち着いています。 わさびは順調に成育しています。 今のところは各棟共に株の抜けも少ないため、あとは多くの株が夏越ししてくれるよう、管理作業に努めていきます。...
わさび 【4月】成長記録 2024-04-15 植え付け後の成長記録 2023年12月に植え付けをしたわさびも、冬を越したことで、葉を展開して株も成長し始めました。 草引きに時間がかかりましたが、順調そうです。 引き続き管理作業を徹底し、暑い夏を越せる株を作っていきます。 種の収穫 今年は夏越しできたわさびが たくさんあったため、根茎で出荷するの...
わさび わさび植え付け 2023-12-22 いよいよ植え付けです。 今年も元気な苗を調達できました。 植え付け開始 昨年同様、紐を張り目印に沿って、植え付けていきます。 苗を傷つけないよう、丁寧に行っていきます。 約4日かけて、無事に全棟植え付けが完了しました。 収穫は2025年1月からの予定です。 しっかりと成長できるよう、観察と管理を行い...
わさび 植え付け前準備《土づくり・畝立て》 2023-12-09 土づくり ハウス3棟分の植え付け前準備をしていきます。 まずは土づくりから。 今年も、徳地にある賀屋牧場さんから牛糞を調達しました。 賀屋牧場さん、ありがとうございました。 持ち帰った牛糞と完熟堆肥、石灰を散布し鋤き込みます。 畝立て 堆肥鋤き込みから約3週間、馴染んできたので畝を立てていきます。 ...
わさび 【11月】成長記録 2023-11-20 11月に入り、気温もグッと下がってきました。今月の中旬には鶏糞を撒き、わさびも順調に育ってくれています。 前回の投稿では、傷んでいた夏葉が目立っていましたが、ハウス内はすっかり青くなりました。 1棟目 2棟目 3棟目 4棟目...
わさび 【10月】成長記録 2023-10-24 今年の夏も40度近い日が続き、徳地も例外なく酷暑でした。 そんな8月の酷暑の中を、ハウスのわさびも頑張って乗り越えてくれました。 夏の間は遮光と土の渇きを防ぐ為、雑草を伸ばしていましたが、10月に入り涼しくなってきた為、ハウス内も綺麗に。 1棟目 2棟目 3棟目 4棟目 夏越ししたわさびは… 暑さで...