導入機械 プレハブ冷蔵庫導入 2022-09-01 にんにく保存用にプレハブ冷蔵庫を導入致しました。 これにより長期的なにんにくの保存が可能となり、周年供給が実現できます。 良いにんにくを生産し、多くの皆様に満足していただけるように精進して参ります。...
ビニールハウス建設 2022年度ハウス建設② 2022-08-28 ビニールハウスの骨組み作業です。 組み立てる場所にパイプを並べます。 パイプを繋ぎ合わせます。 骨組み完成です。 職人さんの建設スピードに驚かされます。 次は、シートを掛けて完成です。...
ビニールハウス建設 2022年度ハウス建設① 2022-08-10 わさび栽培用のハウスを増設します。 今年度は、職人の方に作って頂きます。 まずは、整地作業です。 春までは、にんにくを植えていました。 整地前 整地後 きれいにビニールハウスの形に土を寄せていただきました。 次は、パイプを使った骨組みです。 ...
ニンニク にんにく販売開始 2022-08-10 今年度生産したにんにくの販売が始まりました。 山口市徳地の南大門さん、ロハス島地さんで販売しております。 今年度販売するにんにくは、六片種です。 六片種は、東北地方で作られているホワイト六片と同じ品種で一粒が大きいです。味は少し甘味があり、香りはややマイルドです。ホイル焼きにするとホクホクしてジャガ...
圃場整備 にんにく圃場整備① 2022-08-09 にんにく農地の拡張作業中です。 初年度は、10a(1,000㎡)の農地で栽培しましたが、今年度は、1ha(10,000㎡)に拡張して栽培する計画です。 草だらけの状態からなので悪戦苦闘してます。 草刈前 草刈後 草刈りをして周りがきれいになったので、次は畑の中をトラクターで耕運していきます。...
ニンニク にんにく初収穫 ~出荷編~ 2022-07-05 乾燥も終わりいよいよ出荷作業です。 乾燥直後 これから出荷に向けて最後の調整作業です。 調整後 これらを梱包したらいよいよ出荷です。 出荷準備完了 初めてのにんにく栽培であり不安もありましたが、出来は良好でした。 来年は、栽培面積を増やす予定であり、更に良い品質のものを生産出来るように努めたいと思い...
ニンニク にんにく初収穫 ~乾燥編~ 2022-06-14 天日干しも終わりこれからシート乾燥をします。 乾燥前に余分な茎と根を切ります。 調整前 調整後 これで乾燥前準備は完了です。 いよいよシート乾燥に移ります。 今年は、わさび栽培で使用したハウスを利用して乾燥室を作りました。 乾燥作業 これから約3週間かけて乾燥させていきます。 出荷編に続きます。...
ニンニク にんにく初収穫 ~掘り取り編~ 2022-06-10 いよいよにんにくも初収穫となりました。 ちゃんと育っているか楽しみです。 収穫前 収穫作業 まず根切り機を使って掘り取りやすくします。 その後、手で1本ずつ掘り取り1日天日干しをします。 天日干しが終わると、調整作業を経てビニールハウス内でシート乾燥が始まります。 次は、乾燥編に続きます。 ...
ニンニク 成長記録 2022-05-21 順調に成長してくれました。 収穫間近な状態です。 天候を見ながら収穫を待ちます。 最後の成長記録となりました。 次回更新は、いよいよ収穫です。 にんにくの初収穫をお楽しみに。...